二世帯住宅
大人数で楽しく快適に暮らす二世帯住宅
世代もライフスタイルも違う世帯がひとつ屋根の下で楽しく快適に暮らすには?
プランニング経験が豊富な設計士がご家族だけの二世帯住宅をご提案します。
二世帯住宅のよさは互いの家族のサポート、協力しあえる事。祖父母や孫がそばにいる安心感、経済面での削減も大きなメリットです。
一方ではそれがデメリットになることもあります。生活のペースの違い、習慣や価値観など違いを知って、家族でのルール作りをすることが大切です。
参考の間取り
家族の数だけスタイルがある二世帯住宅、大きくわけると3つスタイルになります。
自分たち家族がどのスタイルに合っているか考えるポイントは、食事は一緒にする?キッチンは一緒に使う?お風呂の時間帯は?休日の過ごし方は?などです。
普段の生活をイメージしてみるとスタイルが見えやすくなります。
■■完全共有スタイル_二世帯の間取り■■
寝室以外は全部、共有する二世帯住宅のスタイル。
家の中で動線が交わるので自然に交流が多くなります。
みんなが集まれる広めのリビング、家族からちょっと離れて、一息つける和室やセカンドリビングがあるとより快適な二世帯住宅のスタイルに。
間取りのポイント!!
家族が長く過ごすリビングは広めでゆったり、いつも集まれる場所に。
ミニキッチンやセカンドリビングがあると気兼ねなく、友人を招いたり、遊びのスペースにする事もできます。
洗面台を広めにしたり、2ヶ所設けるなど使用が重なる時間帯でもスムーズに。
■■部分共有スタイル_二世帯の間取り■■
どこを共有して使うか?がポイントになる二世帯住宅のスタイル。
水周りの設備が2つになると建築費もかかり、限られた敷地内では他のスペースが狭くなります。
プランに優先順位をつけて、ご家族でルールをつくると快適に暮らせる二世帯住宅のスタイルに。
間取りのポイント!!
玄関を共有する場合は広めにし、二世帯分の収納をカバーする大容量のシュークロークが有効。
洗面室やお風呂などの位置を上下で合わせるのも、音対策として有効です。
居室は家族構成の変化で収納、客間や子供部屋になったりと変えて活用もできます。
■■完全分離スタイル_二世帯の間取り■■
家の中で共有するスペースがなく、敷地条件にあわせて、上下で分けるプランや左右で分けるプランなど、それぞれの生活のペース、プライバシーを大切にしながら近くにいるよさも感じられる二世帯住宅のスタイルです。
間取りのポイント!!
ほど良い距離を保てる、お隣さん感覚で屋根がつながっている玄関二つ。
ポーチ部分が共有で、雨に濡れずに行き来もできます。植栽を一緒に育てたりエクステリアを工夫してすると季節ごとに楽しみがまします。
二世帯住宅施工例
「和モダンの家で猫と暮らす家」
玄関、キッチン、お風呂などの水廻りは1つ。2階の階段をあがったフリースペースを広めにし、セカンドリビングとして設計
【完全共有スタイルの二世帯住宅】
「ほどよい距離感の二世帯住宅」
それぞれに玄関があり、1階の来客用和室を共有で使えるようにして、ほどよい距離感を大切にした家
【完全分離スタイルの二世帯住宅】
「近くに住む安心感がある家」
玄関は2つ、玄関ホールと1階リビングがドアを通してつながる、お隣同士で暮らす安心感のある家
【完全分離スタイルの二世帯住宅】
「シンプルモダンな二世帯の家」
玄関が一つ、1階と2階でそれぞれ生活。1階の親世帯のリビングを広めに設計して、世帯全員があつまれる広さを確保
【部分共有スタイルの二世帯住宅】
よくあるご質問
- Q 二世帯住宅の3つの間取り例に当てはまりませんでした。もう少し共用部分を多くしたり出来ますか?
- A はい、出来ます。
二世帯住宅はご家族の数だけ、間取りがあります。注文住宅の工務店ですのでプランニング経験が豊富な設計士がご家族にあった二世帯住宅をご提案いたします。 - Q 家族が多くなるので防犯対策などが不安です。提案してもらえますか?
- A はい、出来ます。
お打ち合わせするスタッフが防犯対策評価鑑定士の資格をもっていますので、安心して暮らせる二世帯住宅をご提案いたします。 - Q 電気などの公共料金を世帯ごとに分けることはできますか?
- A はい、出来ます。それぞれ、間取りの条件が異なります。詳しくは各会社のページでご確認ください。
・東京電力
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/faq/home/faq02-j.html
・東京ガス
http://support.tokyo-gas.co.jp/a-14/275603.php
・東京都水道局
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tetsuduki/ryokin/kyodo.html